さよならワンオペ育児?

夫が仲間になりたそうにこちらを見ている

父だって母だって、乳幼児期のワンオペ育児は死にかかると知るべし

こんなブログを始めてみたこともあり、最近ワンオペ育児の話題にちょっと敏感になります。

headlines.yahoo.co.jp

 

0歳と2歳抱えて仕事と子育てワンオペする父。

これは大変でしょうね〜、しかも妻が産後うつで実家へとあるので、

0歳はミルク育児ですよね。

 

ミルクね、大変なんですよ。

特にマニュアル通りやろうとすると。

 

母で、なおかつ母乳飲んでくれる子供であっても大変なのですが、

母乳飲まない子(いるのよ、「お前哺乳類だろ、しっかりしろ」と赤子相手に突っ込むことになる)とか、父育児だと、ミルクですよ。

お湯沸かして、粉ミルクをスプーンで計量して、お湯に溶かし、適温に冷まし、哺乳瓶に乳首をセットして、授乳、子供を寝かして、哺乳瓶一式を洗浄、消毒する。

このセットを一晩に3回4回とやるわけです。

男だろうが女だろうが、関係ないですよ、これはキツイ。

一刻も早く液体ミルクが流通して欲しいですね。政府はマジで仕事しろ。

 

さて、この記事の方は、さらに2歳児育児がついてくる訳です。

一般的に言って、2歳児、魔の2歳児です。

何事にもイヤイヤ期です。「イヤイヤ」という字面の可愛らしさとは訳が違いますから。音で表すなら「イギャアーー!!」という感じで、仰け反って暴れますから。

食事も大人メニューそのままでは無理、大人がそばについて食べさせなければならない、「そばについて」というか、子供が食卓に大人しく座ってなどいない、走り回って暴れる、こぼす、投げる。そして、叱れば泣く、叫ぶ。食べさせるだけでぐったりする上に、食後の机、椅子、床の惨状を片付ける必要まである。

また、まだオムツなので、オムツ替えも必須ですが、大人しく替えさせてなどくれない。逃げる、とにかく逃げる。そしていつの間にか脱ぎ捨てる。

お出かけ前のオムツ替えがスムーズにいかず、余裕組んだはずののスケジュールがいつのまにかヤバいことになる。

外へ出れば手を振りほどいて脱走する、突然走るし突然止まる、何か拾う、そして離さない、階段を見つけると無限ループにハマる…階段で30分くらい余裕で遊びますね。登園時も降園時もとにかく時間を食いますよ。

 

うん、魔の2歳児と0歳児同時ワンオペ育児ね、やってる人(主にお母さん方)も少なくないようですが、まあ控えめに言って死にかかります

 

ヤフコメ見ると、これまで妻に押し付けてきたお前が悪いみたいなコメントで盛り上がっていますが、私はそういう話ではないと思う。

 

おそらくこの記事の狙いとするところは、多分、ワンオペ育児を人ごとのように思っているうちの旦那みたいな層に、「いや、マジで人ごとじゃないから、いつ降りかかってくるか分からないから」と訴えたいというところでしょう。それがために、突然のワンオペ育児を経験した健太さんを出してきたのでしょう。

それこそ、最近絶賛炎上した牛乳石鹸CMの男性像を地で行く男たちに、ちゃんとワンオペ育児のヤバさを実感を持ってもらえるように伝え、「お前が甘えてる場合じゃないから」と教育するものですね。

いいぞ、もっとやれ。

 

この変な荒れ方(?)は、まあ、それだけワンオペ育児で異常に鬱積している女性が多すぎるということの現れでしょうね…。それは本当に痛ましい。ヤフコメに怒りをぶちまけている皆を労ってあげたい。

でもね、「女性のワンオペ育児がこんなに大変」って記事を出しても、おそらく多くの男はまず見ない。妻があらゆる手を尽くして教育しようとしても出来なかったうちの旦那みたいな層には全く響かないと思います。

(教育出来なかった話↓)

旦那置いてきました。 - 極楽ワンオペ育児

置いてきたら旦那が変わった??? - 極楽ワンオペ育児

記事に書ききっていませんが、うちでも家事や家計の可視化とかもやりました。それでも全く響かず。

 

世の中の男性にとって、「女性が苦労している」は9割くらい他人事。「自分の妻が苦労している」でまともな夫なら5割くらい自分事。どうしようもないダメ夫なら「いずれお前が苦労する」と言わないと絶対自分事にならないのだと思った方がいい。

悲しいけれど、それが今までの実感です。

むしろ、こういう記事をガンガン出して、世の中全体で男性教育した方が、私はいいと思います。

 

うちは、私一人の力では教育不能だったから置いてきたわけで。

 

男も女も夫婦もシングルも関係なく、もっと子育ての負担が軽減される世の中になったらいいのになと思います。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村