さよならワンオペ育児?

夫が仲間になりたそうにこちらを見ている

小説を写経してみる

最近、精神状態が色々とアレなので、これは表現活動した方がいいなと思い始めました。

日常生活と仕事では精神の充足が得られないので、漫画とかアニメを摂取しまくっていた今日この頃。

どういうわけか消費だけではどんどん餓えてきて、最近じゃ毎日のようにどろろの感想をふせったーに吐き出しているので、あ、これはやばいなと。

 

本が好きだし、本を書きたい。

実は子どもの頃から夢だったりします。

 

ただね、自分でもよ〜く分かってるのですが、表現力が、正直乏しい。

仕事で使う文章だったら、すらすら書けるんですけどね。

あと、このブログも。上手いとは思わないけど、書き出すと数千字くらいは平気で書いちゃう。

一方で、小説みたいなものは全く違うなという気がします。

試みたことは何度かありますが、まともに書けたことはありません。

 

小説を読むのはとても好きなのに、実の所、読んだ文章は全く頭に残っていません。

私が読むときは非常に集中して物語に入り込んでしまうのです。

電車は乗り過ごすし、家なら寝食を忘れるほど。

子どもの頃は「ランドセル背負って立ったまま本を読んでた」とか「着替えの途中でそのままずっと本を読んでた」とか、たびたび家族に奇行を目撃されていた模様。

そのせいなのか、読後に残るのは想像した光景とか、音や匂い、人の話した台詞ばかり。

情景描写の文章などは、それが優れていればいるほど、私の記憶には一切残らないのです……。

 

だからこそ読むのが楽しいわけなのですが、このままでは幾ら本を読んでも私が「書く」ことはできそうにありません。

うぅ、どうすりゃいいのか。

 

ふと、美術部にいたときのことを思い出しました。

絵画を学ぶには「模写」が一番。

実際に筆をとり、構図を写し、色を作ることで、名画の名画たる所以を感じることができるのです。

 

そうだ、小説も書き写せばしっかり読めるのでは。

そう思ったので、今日はお気に入りの十二国記を写経してみました。

(キーボードで。流石に手書きはしんどい) 

 

もう何周も読んだはずなのに、改めて書き写してみると、

「へえ〜、冒頭ってこんなだったっけ」

「思ったより一文が短いかもしれない」

「使われてる単語がやたら難しい、普通に変換できない。どこから持ってきたんだ」

「この語はあえてのひらがな派なんだ」

「あ、ここで視点が別の人物に変わってる」

など、発見の連続。読んでるときは一瞬でザーッと読んでしまうのに。

キーボードで打ち込みながらだと、流石に一語一語を意識して読むことになるので、改めて「上手いなあ!」と感動しました。

 

こういう楽しみ方は今までしてこなかったので、とても新鮮です。

 

 

で、小説が書けそうかって?

あはは、名文が名文たる所以はよく分かりましたよ。

 

こんな凄いの、常人には、容易に書けない!