さよならワンオペ育児?

夫が仲間になりたそうにこちらを見ている

コロナ禍の見えづらい育児負担(子どもの体調不良の対応)

疲労困憊…

 

さてさて、新型コロナウイルスが上陸してから一年半、運良く私と子は罹患せずに済んでいますが、コロナ以降結構面倒なことになっていることがあります。

 

子どもの体調不良時の対応です。

 

「朝起きたら子どもが熱を出していた」という事態があった場合、

これまでも大変は大変でしたが、まあ対応の仕様が色々とあったんですよね。

 

・実家の親に来てもらう(そこそこ近くにいる)

・病児保育に預ける

・家で寝かせておいて短時間だけ出勤(小学生になってから)

 

また、通院するかどうするかの判断要素も、子どもの状態だけで良かったのですが、

コロナ以降全く変わってしまいました。

 

実家の親は頼れない 

そもそも既に高齢者の域におり、感染時のリスクが大きい両親に、コロナの可能性もある具合の悪い子どもの面倒など見せられません。

というか、元気な時でももう1年くらい家の中では会えてないんですよね。

(屋外or十分な換気、会食なし、ソーシャルディスタンスに気をつけた状態で数回顔見たくらい)

これまで両親はこういうとき非常に頼りになっていたので、実は結構痛手。

 

 

外部で預ける先がない

一応居住地の病児保育は小3まで利用可能なようなのですが、やはりコロナ感染が疑われる症状がある場合には受け入れ不可となっています。

当然の対応ではありますが、なかなか利用しづらくなってしまいました。

 

というのも、明らかに高熱の場合などは初めから不可と確定しますが、「それっぽい症状も含む微妙な不調」の場合、ひとまず受診してみないと利用できるか分からないんですよね…。

不調で機嫌も悪い子どもを連れて病児保育対応の小児科(ちょっと遠い)まで連れて行って、受診してから病児保育が使えるか使えないかが確定となると、勤務先にはまず「受診のため遅れます、場合によっては休みにします」と伝えておいて、後から「◯時出勤します」「やっぱり休みにします」という連絡をすることになります。

 

これ、子ども連れてオタオタしながら判断して連絡するの、結構ハードなのですよ…。

なので、病児保育はもう初めから諦める方向になってしまいました。

 

 

家で寝かせて…は行けない

まあ、実際にやることはコロナ前でも滅多になかったんですけど、

明らかに症状が軽微で問題なさそうな場合(ほぼ気分の問題と思われるような場合など)には、そういう選択肢もあり得たんですよね。

ただ、コロナの場合、無症状から重症まで発症の仕方に幅があり、急変することもあるとなると、流石に放っておくわけに行かなくなってしまいました。

 

 

自宅でただ様子を見るという選択肢が取りづらい

これまでであれば、熱はあってもすぐに収まりそうだなという感覚のとき、「様子を見る」という選択肢もあったのですが……今厄介なのは「コロナなのか、そうでないのか」が周囲の人間にとって割と深刻な問題になってしまうということ。

「結局どっちだったの?登校or出勤して大丈夫なの???」という心配を避けるために、受診するとか検査を受けるとかの対応を迫られることになってしまいます。

 

最悪、「はっきりしないのでコロナ休暇は取れないけれど、そのまま出てこられては心配なので様子を見るため2週間休んでください(無給)」みたいなことになりかねないので、何らかの対応が必要になってしまいました。

 

 

医療機関の受診方法に色々と変更がある

これまでなら当日保険証と医療証を持って直接行けば良かった付近の内科、行ってみたら「発熱のある方はまずお電話ください」と玄関に貼ってあり崩れ落ちました。

ええ〜、おたくの医院HPもないから、ここまで来なきゃ分からないじゃない……。

元気なときなら徒歩5分くらいですが、病児連れて来てのそれで参りました。

玄関前から電話して、結局1時間後に来るようにということになり、2往復する羽目になりました。

 

 

後は、勤務先の問題ですが、同居の子が不調のときどこに何を届け出る必要があるのか等の地味な手続も度々変更があったりして、上記の諸々の意思決定をしたり子ども連れて右往左往しながらリモートで端末繋いで調べたり問い合わせたり。

最終的に有給を取ることにしましたが、とてもとても「休み」という状態でなく、普通に労働するより疲れます。

 

というのを、昨年中から数回やってますが、慣れません。

こういうことが起こるとしばらく後引く程度にキツイです。

 

こういう苦労って、医療従事者の苦労やコロナ罹患者の辛さと比べれば全く大したことはない話なので、絶対ニュースにもならないと思いますが、

地味〜に生命力を削って行っているような気がします。

 

何もないように見える人たちも、それぞれ苦労があるだろうなと思いを馳せて、互いを労りあいたいものです。

 

もう全員に有給1週間くらい付けてくんないかな?